2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

apache 拡張モジュールの作成

apache 拡張モジュールの作成方法をまとめておきます。 ubuntu 10.10 上で確認。 ソース取得 今回は httpd-2.2.17 を使用。 Download - The Apache HTTP Server Project httpd インストール ./configure --prefix=/home/yam/work/apache2 --enable-so make m…

H8/3069F ボードに書きこんでみた

書き込み用ツール、Open SH/H8 writer (h8write) をビルド。 そんでもってフラッシュ ROM に書きこんでみる。 h8wite ソース取得して、ビルド。 Open H8 writer gcc ./h8write.c -o h8write -Wall chmod +x h8wite 参考書に記述された通りにファームウェア作…

クロスコンパイラの準備

H8/3069F ボード用に biinutils/gcc をビルドします。 binutils tar xzvf binutils-2.21.tar.gz cd binutils-2.21/ ./configure --target=h8300-elf --disable-nls make sudo make install # --disable-nls は、「全くメッセージを翻訳しない」って意味らし…

組込み OS 開発環境構築 (VMWare 3.1.3 + ubuntu 10.10)

三十歳までに一個くらい OS 作っておくべきかなと思いまして。 コチラの参考書を片手に。http://www.amazon.co.jp/12%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%82%8B%E7%B5%84%E8%BE%BC%E3%81%BFOS%E8%87%AA%E4%BD%9C%E5%85%A5%E9%96%80-%…

emacs で .c 拡張子のファイルを c++mode で開く

apache の拡張モジュールを作成していたのですが、 どうやら apxs が生成してくれる makefile は、.c 拡張子のファイルしかビルド対象としてみてくれないようです。 普通 C で書くべきものだと思うので問題にならないのでしょうが、、、 自分は中で C++ 使っ…

emacs の表示が崩れる。。。

掲題の現象が。 なんか残像っぽいのが残ったり、インデントがおかしくなったり。 Ctrl + l とかで再描画してやると治るんですけど、入力するたびにそれやる必要があるとか、仕事になりません。 .emacs ファイルとにらめっこするも、これといって変な設定はし…